LFS Book: Chapter8.Making the LFS System Bootable
ここまで来れば、LFSの起動まであともう少しです。
先ず、/etc/fstabの設定を行います。面倒臭いので、viで編集しちゃいます。
# vi /etc/fstab
# cat /etc/fstab
/dev/hda1 swap swap pri=1 0 0
/dev/hda2 / ext2 defaults 1 1
proc /proc proc defaults 0 0
sysfs /sys sysfs defaults 0 0
devpts /dev/pts devpts gid=4,mode=620 0 0
shm /dev/shm tmpfs defaults 0 0
ここでようやくカーネルの登場です。カーネルの再構築を行った事がある方にはお馴染みの手順です。
# cd /sources/linux-2.6.11.12
# make mrproper
# make menuconfig
# make
# vi /etc/modprobe.conf
# cat /etc/modprobe.conf
alias usb-controller1 uhci-hcd
alias eth0 e100
# make modules_install
# cp -v arch/i386/boot/bzImage /boot/lfskernel-2.6.11.12
# cp -v System.map /boot/System.map-2.6.11.12
# cp -v .config /boot/config-2.6.11.12
最後にGRUBの設定を行います。
# grub
grub>root (hd0,1)
grub>setup (hd0)
grub>quit
# vi /boot/grub/menu.lst
# cat /boot/grub/menu.lst
default 0
timeout 30
color green/black light-green/black
title LFS 6.1.1
root (hd0,1)
kernel /boot/lfskernel-2.6.11.12 root=/dev/hda2
# mkdir -v /etc/grub
# ln -sv /boot/grub/menu.lst /etc/grub
# echo 6.1.1 > /etc/lfs-release
以上でLFSの構築は完了です。以下のコマンドを実行してLFSを起動してみましょう。
# logout
# umount -v $LFS/dev/pts
# umount -v $LFS/dev/shm
# umount -v $LFS/dev
# umount -v $LFS/proc
# umount -v $LFS/sys
# umount -v $LFS
# shutdown -r now
小生の場合、初回起動時にswapパーティションの有効化に失敗(FAIL)しましたが、多分mkswapしておくのを忘れたか何かの原因で、初回起動後、rootでログインしてmkswapして再起動したら特にエラーも発生せず、無事起動しました。
無事起動され、ログインプロンプトが表示された時の画面がこちらです。ピンボケして見づらいですが・・・
コメントする