LFS Book: 6.11.Glibc-2.3.4
次はシステムの要となるGlibcをインストールします。実行コマンドは以下のとおりです。
# cd /sources
# tar jxvf glibc-2.3.4.tar.bz2
# cd glibc-2.3.4
# tar jxvf ../glibc-linuxthreads-2.3.4.tar.bz2
# patch -Np1 -i ../glibc-2.3.4-rtld_search_dirs-1.patch
# patch -Np1 -i ../glibc-2.3.4-fix_test-1.patch
# patch -Np1 -i ../glibc-2.3.4-tls_assert-1.patch
# mkdir -v ../glibc-build
# cd ../glibc-build
# ../glibc-2.3.4/configure \
>--prefix=/usr \
>--disable-profile \
>--enable-add-ons \
>--enable-kernel=2.6.0 \
>--libexecdir=/usr/lib/glibc
# make
# make -k check > glibc-check-log 2>&1
# grep Error glibc-check-log
# touch /etc/ld.so.conf
# make install
# make localedata/install-locales
# make -C ../glibc-2.3.4/linuxthreads/man
# make -C ../glibc-2.3.4/linuxthreads/man install
小生の場合、glibc-check-logを調べた結果(Errorでgrepした結果)、1件エラーが引っかかりましたが、最後に(ignored)と出力されていたので、無視して続行しました。
次に、Glibcに関連する設定ファイルを作成します。以下のコマンドで作成します。
・/etc/nsswitch.conf
# cat > /etc/nsswitch.conf << "EOF"
>passwd: files
>group: files
>shadow: files
>hosts: files dns
>networks: files
>protocols: files
>services: files
>ethers: files
>rpc: files
>EOF
次にタイムゾーンに関する設定を行います。下記コマンドでtzselectを実行すると、CUIベースで質問形式のメニューが表示されますが、Asia、Japanを選べんだ後にYesを選択するだけです。
# tzselect
# cp -v --remove-destination /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
・/etc/ld.so.conf
# cat > /etc/ld.so.conf << "EOF"
>/usr/local/lib
>/opt/lib
コメントする